今村商会は切削・歯切工作機械の販売や再研磨、オーバーホール、レトロフィットをはじめ、特殊工具の製作にも対応する企業です。アフターフォローも充実している今村商会のオーバーホール事例などについてご紹介します。
今村商会では国内外の数多くのメーカーの切削工具・機械工具、歯切工具を取り揃えています。ヒアリングでニーズを引き出し、工具の知識が豊富なスタッフが適切な工具を分析して提案します。
もしメーカーの既製品ではニーズを満たせないようなら、今村商会オリジナルの特殊製作工具の中から選ぶことも可能です。それでも適した工具がなければ、オーダーメイドでゼロからの工具製作にも対応しており、使い勝手のよい工具を提供してもらえるでしょう。
販売した工具を売りっぱなしにすることなく、アフターフォローをしてくれるところも今村商会の特徴です。切削工具は使用とともに使い心地が低下しますが、今村商会では再研磨工場を設置し、再研磨により長く工具を使用してもらえる体制が整えられています。再研磨は他社製品でも対応可能です。
工作機械を長く使ってもらえるようにと、今村商会では予算にあわせたオーバーホール・レトロフィットを提案しています。もちろんスケジュールもあわせてもらえるので、業務に支障をきたすこともありません。レトロフィットでは各種ACサーボモーター・サーボアンプ、リミットスイッチ、ソレノイドバルブ、油圧配管等の交換などが標準的な作業となります。
工作機械のオーバーホール・
レトロフィットなら!
技術と頭脳で選ぶおすすめ会社
セイワの工作機械を完全オーバーホールした事例です。内部はもちろんのこと外観にも年季が入っている様子が見られますが、分解をしてオーバーホールを行ったところ、まるで新品のように美しく生まれ変わりました。
今村商会では納品後のアフターフォローのために、工具研磨設備を充実させています。NACHI製のNCブローチ研削盤やCNCブローチ研削盤、平和製のファインカットや伊藤製作所のCNCブローチボブ研磨機などが代表的な設備です。工具研磨に必要な設備は合計8台が完備されています。
公式ホームページに記載がありませんでした。
本社所在地 | 大阪府大阪市西区九条南2-28-10 |
---|---|
問い合わせTEL | 06-6584-0584 |
創業 | 1962年 |
従業員数 | 21名 |
GoogleやYahoo!といった複数の検索エンジンで工作機械のオーバーホール(OH)やレトロフィット(RF)を手掛ける会社を調査。2022年1月4日調査日時点で上位に表示された19社を、さらに調査していきました。
おそらく皆さんが一度は聞いたことがある会社ばかりかと思います。
「自社内で電装部分が一気通貫で担当できる」ことを大前提に、「技術者のスキルが高い」ことを証明する「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」という3つの項目を満たす会社を追加調査したところ、これからご紹介する「三宝精機工業」「スギヤマメカレトロ」が該当しました。
技術者の腕なら
こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ
三宝精機工業は、【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」2点を満たし、【3】機械技術者が27名在籍、大型機械も自社内で直せる規模。
「技術力」としたのは、技術者の研修や技術の継承に関する記述の量が、調査した19社中一番多く、また廃業した昌運工作所のアフターサービスを日本国内外で唯一正式移管されているということが理由です。
スギヤマメカレトロ【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」3点を満たし、【3】社員数110名を擁し、本社・拠点工場とは別に、金型工場・大型機工場を、海外にも強力会社を持ちます。
調査した他の18社にはない、専用機の設計・製作の事例も多いため、「頭脳」としています。