【工作機械のオーバーホール・レトロフィットの会社が探せる】ニッポンのコウサク
【工作機械のオーバーホール・レトロフィットの会社が探せる】ニッポンのコウサク » メーカー別OHガイド » 安田工業

安田工業

このページでは、安田工業の特徴や技術、代表的な自社製工作機械について紹介します。

安田工業のオーバーホールについて

安田工業はさまざまなマシニングセンタを製造していますが、自社内でオーバーホールを受け付けているかは、公式サイトに記載がありませんでした。オーバーホールが必要な際は、請け負ってくれる会社を探す必要があります。

当サイトでは、図面がない機械や古い機械も受付けてくれるオーバーホール専門の会社を紹介していますので、安田工業の機械のオーバーホールを考えている担当者様は、こちらのページもぜひご参考ください。

工作機械のオーバーホール・
レトロフィットなら!
技術と頭脳で選ぶおすすめ会社

安田工業とは

高精度マシニングセンタを製造する

安田工業は、0.001㎜の加工精度に対応するマシニングセンタメーカーです。これまで、自動車や航空宇宙産業、半導体、医療機器など、さまざまな分野の機器に携わってきた歴史があります。とくにキサゲ加工の精度に強みがあり、熟練の職人がその精度を支えています。その細かさは、1μm単位の世界。機械加工だけでは不可能な領域にも挑んでいる企業です。

姿勢変化を起こしにくい

高精度な部品同士を組み付ける技術を有する安田工業の機器は、長年使用しても姿勢変化が起きにくい長寿命が追求されています。機器によっては、1日11時間使用して28年11か月も稼働し続けた例も。※1位置決め精度、真直度の変化、テーブル上面の平行度の変化で、ほぼ変わらない高精度維持ができたとのこと。製品の要求精度に応え続けるべく、常に真摯に高精度と向き合っているといいます。

安田工業の工作機械

YBM 640V Ver.Ⅴ

安田工業の製品画像
引用元HP:安田工業「製品について」 https://www.yasda.co.jp/about-product/products/ybm640v/

高精度な金属加工で活躍するマシニングセンタです。高速加工能力を追求し、生産性向上にもつながります。安田工業独自の「高精度補間機能」が搭載されており、高品位なNCデータを正しく加工に反映させて、高精度かつ高速高精密加工も可能。機体の熱変形を抑える「機体温度制御システム」によって、工場の環境に影響されることなく、安定した高精度加工を長時間可能にする製品です。

YBM 9150V Ver.Ⅱ

安田工業の製品画像
引用元HP:安田工業「製品について」 https://www.yasda.co.jp/about-product/products/ybm9150v/

「YBM 640V」、の精度はそのままにサイズアップされたマシニングセンタです。テーブル作業面は1500×900mm、最大積載質量は3,000kg。従来の機器よりもテーブル作業面を大きくすることで、幅広い加工物に対応できるようになっています。一体型ブリッジ構造により、長期間安定した精度維持も可能としています。

安田工業のオーバーホール・レトロフィット事例

ジグボーラーYBM-100J

ジグボーラーYBM-100Jのオーバーホール事例です。制御盤箱体を新規製作し、制御盤内の機器とNC装置一式を交換しました。その他、不具合の原因となっていた複数のパーツも交換しています。きさげ加工による仕上げを施したことで、オーバーホール前よりも精度が向上しています。オーバーホールは、製造メーカーや製造年月によって、依頼できる業者が異なります。自社の持つ機器のオーバーホールが可能かどうか、事前に問い合わせを行ってから検討してください。

オーバーホール前&後

ジグボーラーYBM-100J

引用元:塩田工業株式会社公式HP(https://www.shiotakogyo.com/img/oh/S4374w.jpg)

事例参照元:塩田工業株式会社公式HP(https://www.shiotakogyo.com/img/oh/S4374w.jpg)

安田工業の基本情報

所在地 岡山県浅口郡里庄町浜中1160
電話番号 0865-64-2511
創業 1929年5月
売上高 公式サイトに記載なし
Recommended
ここにまず見積もりを頼めば安心
工作機械おすすめOH・RF業者

GoogleやYahoo!といった複数の検索エンジンで工作機械のオーバーホール(OH)やレトロフィット(RF)を手掛ける会社を調査。2022年1月4日調査日時点で上位に表示された19社を、さらに調査していきました。

おそらく皆さんが一度は聞いたことがある会社ばかりかと思います。

「自社内で電装部分が一気通貫で担当できる」ことを大前提に、「技術者のスキルが高い」ことを証明する「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」という3つの項目を満たす会社を追加調査したところ、これからご紹介する「三宝精機工業」「スギヤマメカレトロ」が該当しました。

技術者のなら

三宝精機工業
三宝精機工業公式HP

引用元:三宝精機工業 https://www.sanpo-seiki.com/

こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ

  • 精度が求められる工作機械
  • 現存しないメーカーの工作機械
  • これは対応できるのか?という不安があるとき

技術者の頭脳なら

スギヤマメカレトロ
スギヤマメカレトロ公式HP

引用元:スギヤマメカレトロ http://sugi-mecha.co.jp/

こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ

  • 高度な改造
  • 付加価値のアイデアの提供を求めるとき
  • 専用機の開発を視野に入れた相談

三宝精機工業は、【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」2点を満たし、【3】機械技術者が27名在籍、大型機械も自社内で直せる規模。

「技術力」としたのは、技術者の研修や技術の継承に関する記述の量が、調査した19社中一番多く、また廃業した昌運工作所のアフターサービスを日本国内外で唯一正式移管されているということが理由です。

スギヤマメカレトロ【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」3点を満たし、【3】社員数110名を擁し、本社・拠点工場とは別に、金型工場・大型機工場を、海外にも強力会社を持ちます。

調査した他の18社にはない、専用機の設計・製作の事例も多いため、「頭脳」としています。