スギヤマメカレトロは、職人の頭脳と技術力で、特殊な装置の設計、改造なども手掛けています。業界からの評価も高い技術力や会社の特徴、対応範囲などについて紹介します。
工作機械や産業機械の更生修理を主要事業としており、部品一点、一点にいたるまで分解、洗浄し、状態を確認して新規更新、修正流用、現状流用を判断。消耗品は交換し、再度組み立て後、精度や機能の復元を行って新品同様にして納品しています。
大手メーカーでも取り扱えない、老朽化した機械や外国製の機械でも、高度な技術を有する職人集団の手技で蘇らせることが可能。さらに、お客様と相談のうえで修正や部品交換の有無を決定するため、予算に合わせた自由なOHプランを組み立てることができます。
電気系統を含む工作機械のレトロフィットに対応しており、汎用機をNC化することができます。既成の技術だけにとらわれないノウハウがあるため、マニュアルや交換部品がない機械でも高精度な復元、改造が可能。マニシングセンタやNC旋盤などのNC装置を新機種に更新、2工程分の作業を1台で作業できる新機能の付加にも対応可能です。
また、単体の設備を数台組み合わせて自動ラインを形成するなど、省人化や自動化に対応する技術も有しています。
スギヤマメカレトロは、30年以上にわたって、航空旅客機の特殊装置の設計・製作に携わってきた実績があり、現在では宇宙ロケット部品加工装置の設計や製作も手掛けています。設計、加工、組立までの広汎な技術領域で高度な作業を行うことができるとともに、摺動面修理の基本となる「キサゲ」作業も重視。
より高度で高精度な技術を求められても対応できるよう、スキルアップ並びに技術向上に努めています。
工作機械のオーバーホール・
レトロフィットなら!
技術と頭脳で選ぶおすすめ会社
A-5999 ロールフレームトリム加工機 新規設計製作
A-5853 バフ盤 新規設計製作
A-5999 ロールフレームトリム加工機 新規設計製作
スギヤマメカレトロは、岐阜県内に3つの工場を有しており、そのひとつは大型工場であるため、小型機から大型機のオーバーホールや修理、改造やレトロフィットに対応することができます。また、精密精度測定室を設置しており、精密機械にも対応可能。
さらに、韓国、中国には合弁会社、協力工場を設置しており、韓国国立ソウル産業大学と姉妹提携を結んで技術力向上にも努めています。
アート金属工業株式会社/ 株式会社IHI/ 株式会社IHIエアロスペース/ 愛三工業株式会社/ アイシン・エィ・ダブリュ株式会社/ アイシン・エーアイ株式会社/ アイシン精機株式会社/ 愛知機械工業株式会社/ 株式会社アイメックス/ アスモ株式会社/ アタカ株式会社/ 株式会社新井鉄工所/ いすゞ自動車株式会社/ イヅミ工業株式会社/ 伊藤忠マシンテクノス株式会社/ 株式会社ヴァレオジャパン/ ウメトク株式会社/ 株式会社エクセディ/ 株式会社エグロ/ NTN株式会社/ MMCリョウテック株式会社/ 遠菱アルミホイール株式会社/ 岡田工業株式会社/ 小倉クラッチ株式会社/ 株式会社唐津鐵工所/ 川崎エンジニアリング株式会社/ 川崎重工業株式会社/ 川重商事株式会社/ 株式会社神崎高級工機製作所/ 関東物産株式会社/ 株式会社きしろ/ 岐阜機械商事株式会社/ 株式会社木村鋳造所/ 京セラ株式会社/ 株式会社共和工機/ 株式会社クボタ/ 株式会社栗本鐵工所/ 京阪電気鉄道株式会社/ KYB株式会社/ 現代自動車株式会社/ 株式会社神戸製鋼所/ 株式会社國分商会/ コマツNTC株式会社/ 株式会社小松製作所/ 株式会社小森コーポレーション/ 三栄精工株式会社/ 三機商事株式会社/ 株式会社三共工業所/ 株式会社三洋/ 株式会社シーケービー/ JFEメカニカル株式会社/ 株式会社ジェイテクト/ ジヤトコ株式会社/ 神鋼商事株式会社/ 新日工業株式会社/ 新日鉄住金株式会社/ スズキ株式会社/ 株式会社スズキ部品製造/ 鈴秀工業株式会社/ 住友重機械工業株式会社/ 精工産業株式会社/ 園田機工株式会社/ ダイキン工業株式会社/ 大同特殊鋼株式会社/ ダイハツ工業株式会社/ ダイハツディーゼル株式会社/ 大平洋特殊鋳造株式会社/ 高雄工業株式会社/ 株式会社竹田鉄工所/ 田中精密工業株式会社/ 株式会社塚谷刃物製作所/ 株式会社ツバキ・ナカシマ/ THK株式会社/ THKリズム株式会社/ TPR株式会社/ 株式会社デンソー/ 天龍エアロコンポーネント株式会社/ 株式会社東芝/ 株式会社トミタ/ 豊興工業株式会社/ 豊田合成株式会社/ トヨタ自動車株式会社/ 株式会社豊田自動織機/ 豊田通商株式会社/ 株式会社豊通マシナリー/ 株式会社酉島製作所/ 株式会社日産クリエイティブサービス/ 日産工機株式会社/ 日産自動車株式会社/ 株式会社ニッセイ/ 日鉄住金関西工業株式会社/ 日鉄住金精圧品株式会社/ 日鉄住金ロールズ株式会社/ 日本トムソン株式会社/ 日本飛行機株式会社/ 日本碍子株式会社/ 日本車輌製造株式会社/ 日本精工株式会社/ 株式会社日本製鋼所/ 株式会社NEOMAXマテリアル/ パナソニック株式会社/ 浜松貿易株式会社/ 株式会社パロマ/ 光精工株式会社/ 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社/ 株式会社日立製作所/ 日立造船株式会社/ 日野自動車株式会社/ ビヨンズ株式会社/ 株式会社不二/ フジオーゼックス株式会社/ 株式会社不二越/ 富士重工業株式会社/ 富士電機株式会社/ ボッシュ株式会社/ 本田技研工業株式会社/ 株式会社マキタ/ マツダ株式会社/ 三菱自動車工業株式会社/ 三菱重工業株式会社/ 三菱商事テクノス株式会社/ 三菱電機株式会社/ 三菱日立ホームエレベーター株式会社/ 三菱ふそうトラック・バス株式会社/ 三菱マテリアル株式会社/ 武蔵精密工業株式会社/ メディアコンフォート株式会社/ 株式会社安永/ 柳河精機株式会社/ 山下機械株式会社/ ヤマハ発動機株式会社/ ヤンマー株式会社/ 豊精密工業株式会社/ 株式会社ユニバンス/ ユニプレス株式会社/ 菱電工機エンジニアリング株式会社
本社所在地 | 岐阜県本巣市数屋1053-12 |
---|---|
問い合わせTEL | 058-323-3600 |
創業 | 1945年1月 |
従業員数 | 110名 |
GoogleやYahoo!といった複数の検索エンジンで工作機械のオーバーホール(OH)やレトロフィット(RF)を手掛ける会社を調査。2022年1月4日調査日時点で上位に表示された19社を、さらに調査していきました。
おそらく皆さんが一度は聞いたことがある会社ばかりかと思います。
「自社内で電装部分が一気通貫で担当できる」ことを大前提に、「技術者のスキルが高い」ことを証明する「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」という3つの項目を満たす会社を追加調査したところ、これからご紹介する「三宝精機工業」「スギヤマメカレトロ」が該当しました。
技術者の腕なら
引用元:三宝精機工業 https://www.sanpo-seiki.com/
こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ
技術者の頭脳なら
三宝精機工業は、【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」2点を満たし、【3】機械技術者が27名在籍、大型機械も自社内で直せる規模。
「技術力」としたのは、技術者の研修や技術の継承に関する記述の量が、調査した19社中一番多く、また廃業した昌運工作所のアフターサービスを日本国内外で唯一正式移管されているということが理由です。
スギヤマメカレトロ【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」3点を満たし、【3】社員数110名を擁し、本社・拠点工場とは別に、金型工場・大型機工場を、海外にも強力会社を持ちます。
調査した他の18社にはない、専用機の設計・製作の事例も多いため、「頭脳」としています。