シギヤ精機製作所は、円筒研削盤をメインに1世紀以上の歴史と実績があり、各部門の職人の技と技術力を結集した一貫生産が可能です。会社の特徴や代表的な工作機械などについて紹介します。
シギヤ精機製作所は自社内でもオーバーホールを受付している研削盤専門メーカーです。
そのため、いったんはメーカーに問い合わせてみることが選択肢になるかと思いますが、古い研削盤の場合は、オーバーホールと新品の値段が100〜200万程度しか変わらないことが多いので、メーカー側からは新台をすすめられることもあります。
そういったときは自分でオーバーホールを請け負ってくれる会社を見つける必要がありますので、その際は、ぜひ当サイトを活用してください。
工作機械のオーバーホール・
レトロフィットなら!
技術と頭脳で選ぶおすすめ会社
1911年に織機製造業として創業後、1958年に工作機械製造業へ事業転換し、1世紀以上にわたって工作機械の製造に携わっている歴史と実績のある製作所です。
およそ60年にわたって円筒研削盤の技術を磨き、自動車をはじめ、工作機械や建設機械、航空機や船舶などのさまざまな業界に高精度の機械を提供。卓越した技術と蓄積されたノウハウにより、顧客ニーズに応えるオーダーメイド機械の製造を行っています。
設計・開発を担う技術部門では、スタッフ全員がCADを使用して設計しており、設計から完成までのリードタイムを短縮。機械加工部門では、職人の技と技術により、ロボットを組み合わせた円筒研削盤による無人加工を実現しています。
さらに、組立部門では、継承される組立ノウハウにより、4つのエリアで小型機から大型機の組立を実施。これらにより、設計から組立までの期間を短縮できるとともに、総合的なコストダウンを実現しています。
シギヤ精機製作所では、1人前になるまで10年以上の経験が必要となるきさげ加工技術のほか、円筒研削盤の製造において数ミクロンの脂だまりのくぼみをしあげる高い精度の技術を継承しています。
そのため、オーバーホールやレトロフィットにより、高精度かつ高寿命の機械を提供することが可能。また、環境や品質に関する国際規格ISO認証を取得しており、環境に対応できる製品の開発にも取り組んでいます。
複数の砥石ユニットを取り付けた砥石台旋回をダイレクトドライブ方式にすることにより、高速かつバックラッシュのない高い位置決め精度を実現することができます。NC旋回により、ワンチャッキングでさまざまな円筒、内面の検索が可能。研削作業の工程を集約することができるため、段取りの変更や仕掛品の削減が図られるとともに、無人化や省人化にも対応することができます。
NCによるデジタル化だけでなく職人のアナログ作業も融合させた円筒研削盤。汎用機感覚の手送りハンドルが砥石台送り、テーブル送りに付いています。
NCによる自動化、量産化とともに、手動ハンドルや多機能ボタンを搭載していることから、単品研削や簡単な修正を行うのも容易。テーブル位置決めのための電子ストッパを設置していることにより、単品加工では手動機以上のスピーディーな作業が可能です。
ここからは、シギヤ精機製作所のオーバーホール・レトロフィット事例を紹介します。円筒研削盤(GPS-45)・円筒研削盤(GP-82C)・円筒研削盤(GPA27-150)のオーバーホールについてみていきましょう。
円筒研削盤(SHIGIYA_GPS-45)のオーバーホール事例です。オーバーホール前は、外側も内部も汚れがひどく、劣化が目立ちます。オーバーホールで解体・清掃・点検・調整などを行い精度だしをしました。
オーバーホールを行うことで機械の安全性や性能を維持し、長期的な利用を可能にします。また、新しく機械を購入するよりはコストも抑えることが可能です。
オーバーホール前&後
オーバーホール前&後
事例参照元:塩田工業株式会社公式HP(https://www.shiotakogyo.com/cylindrical-grinder.html)
円筒研削盤(SHIGIYA_GP-82C)のオーバーホール事例です。使用感があり老朽化の激しい円筒研削盤ですが、オーバーホールによって稼働初期のような状態に戻りました。部品の劣化や摩耗によって精度が落ちてしまった機械も、オーバーホールで初期の精度・性能に限りなく近づけます。
サビや劣化が激しい内部の部品も、綺麗に整備されています。
オーバーホール前&後
オーバーホール前&後
事例参照元:塩田工業株式会社公式HP(https://www.shiotakogyo.com/cylindrical-grinder.html)
SHIGIYA_GPA27-150のオーバーホール事例です。オーバーホール前の状態を見るとかなり劣化が激しく、酷いサビが目立ちます。パーツを解体し、清掃や部品の交換などを行った結果、稼働初期の状態に戻りました。
加工精度が落ちてきた、稼働初期の精度を取り戻したいときには、オーバーホールで精度の向上を実現しましょう。
オーバーホール前&後
オーバーホール前&後
事例参照元:塩田工業株式会社公式HP(https://www.shiotakogyo.com/cylindrical-grinder.html)
所在地 | 広島県福山市箕島町5378番地 |
---|---|
電話番号 | 084-953-6631 |
創業 | 1911年11月 |
売上高 | 61億5,300万円(2020年度) |
GoogleやYahoo!といった複数の検索エンジンで工作機械のオーバーホール(OH)やレトロフィット(RF)を手掛ける会社を調査。2022年1月4日調査日時点で上位に表示された19社を、さらに調査していきました。
おそらく皆さんが一度は聞いたことがある会社ばかりかと思います。
「自社内で電装部分が一気通貫で担当できる」ことを大前提に、「技術者のスキルが高い」ことを証明する「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」という3つの項目を満たす会社を追加調査したところ、これからご紹介する「三宝精機工業」「スギヤマメカレトロ」が該当しました。
技術者の腕なら
こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ
三宝精機工業は、【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」2点を満たし、【3】機械技術者が27名在籍、大型機械も自社内で直せる規模。
「技術力」としたのは、技術者の研修や技術の継承に関する記述の量が、調査した19社中一番多く、また廃業した昌運工作所のアフターサービスを日本国内外で唯一正式移管されているということが理由です。
スギヤマメカレトロ【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」3点を満たし、【3】社員数110名を擁し、本社・拠点工場とは別に、金型工場・大型機工場を、海外にも強力会社を持ちます。
調査した他の18社にはない、専用機の設計・製作の事例も多いため、「頭脳」としています。