【工作機械のオーバーホール・レトロフィットの会社が探せる】ニッポンのコウサク
【工作機械のオーバーホール・レトロフィットの会社が探せる】ニッポンのコウサク » 工作機械の基礎知識 » PLCの故障・老朽化に関する対策

PLCの故障・老朽化に関する対策

こちらでは、PLCの特徴や用途、故障の原因、そしてメンテナンス方法などについてわかりやすく解説しています。

PLCについて

PLCは、専用コンピュータを使用して製造機器や設備などのシーケンス制御をする際に必要な装置です。工場などの環境に合わせた特殊な構造になっています。ちなみに、PLCという略語は、プログラマブル・ロジック・コントローラー(英語:Programmable Logic Controller)の頭文字を合わせたものです。シーケンサーと呼ばれることもあります。

かつてはリレー回路で電気制御がおこなわれていましたが、それをデジタル的に代替できるようにするために開発されたという経緯があります。

用途

さまざまな工場設備や機械設備の制御に使用されています。具体例としては、次のような用途があげられます。

PLC故障の症状・原因

PLCが正常に作動しないなどの問題について、症状ごとに、考えられるおもな原因をまとめました。

PLCの耐用年数について

PLCにも耐用年数があります。10年が目安となっていますが、有寿命部品が使われているモジュールの場合、耐用年数はもっと短くなります。耐用年数を超えている状態でそのまま使用を継続していると、急にトラブルが発生して、生産ラインがストップしてしまうなどのアクシデントにつながる可能性が高くなります。

そういった状況になるのを回避するには、プログラムのバックアップをとっておくなどの備えも大切ですが、リプレース、つまり設備の更新をおこなう必要があります。

参照元:一般社団法人 日本電機工業会(https://www.jema-net.or.jp/jema/data/1304PLC.pdf

PLCの点検・メンテナンスについて

具体的な点検・メンテナンスの内容は、次のとおりです。

特にしっかりと点検を実施しておくべき項目

重要プログラムのバックアップ

制御盤の定期点検や更新工事などの際に、電源を切ったタイミングでCPU内プログラムが消失するリスクがあります。ですので、バックアップをとっておくことが重要です。そうしないと、復旧作業が大変になるだけでなく、作り直しも必要になってしまうケースがあるからです。

予防保全・予知保全

それぞれの設備・機械に適した方法で保全することが大切です。

予防保全であれば、点検整備サイクルの適切な設定でトラブル発生を防止することが可能です。ただし、定期的な実施となるため、コストは高くなります。一方、予知保全の場合は、設備が劣化する兆候を監視・診断することで効率的にトラブルを回避できますが、的確な診断を実施するにはデータ収集および分析による診断基準の習得が欠かせません。

また、稼働をスタートしてから10年が経過している状態だと、トラブル発生のリスクは飛躍的に高まりますので、新しい機種へのリプレースを急ぐ必要があります。

PLCの更新はレトロフィットで対応できる?

耐用年数を超えている設備はトラブル発生のリスクが高いで、機器の更新を急ぐ必用があります。だだ、そのような場合に機器を一新するのに不安がある方や使い慣れた機器を継続して使いたい方は、レトロフィットでの対応がおすすめです。

機械の整備状態に応じて、新しい機器を追加・改造するなどして設備の使い勝手を良くすることを、レトロフィットといいます。

Recommended
ここにまず見積もりを頼めば安心
工作機械おすすめOH・RF業者

GoogleやYahoo!といった複数の検索エンジンで工作機械のオーバーホール(OH)やレトロフィット(RF)を手掛ける会社を調査。2022年1月4日調査日時点で上位に表示された19社を、さらに調査していきました。

おそらく皆さんが一度は聞いたことがある会社ばかりかと思います。

「自社内で電装部分が一気通貫で担当できる」ことを大前提に、「技術者のスキルが高い」ことを証明する「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」という3つの項目を満たす会社を追加調査したところ、これからご紹介する「三宝精機工業」「スギヤマメカレトロ」が該当しました。

技術者のなら

三宝精機工業
三宝精機工業公式HP

引用元:三宝精機工業 https://www.sanpo-seiki.com/

こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ

  • 精度が求められる工作機械
  • 現存しないメーカーの工作機械
  • これは対応できるのか?という不安があるとき

技術者の頭脳なら

スギヤマメカレトロ
スギヤマメカレトロ公式HP

引用元:スギヤマメカレトロ http://sugi-mecha.co.jp/

こんなOH・RFを依頼するのがおすすめ

  • 高度な改造
  • 付加価値のアイデアの提供を求めるとき
  • 専用機の開発を視野に入れた相談

三宝精機工業は、【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」2点を満たし、【3】機械技術者が27名在籍、大型機械も自社内で直せる規模。

「技術力」としたのは、技術者の研修や技術の継承に関する記述の量が、調査した19社中一番多く、また廃業した昌運工作所のアフターサービスを日本国内外で唯一正式移管されているということが理由です。

スギヤマメカレトロ【1】電気技術者が自社内におり、【2】「技術者の研修や技術継承に関する記述がある」「設計図がなくても対応可能」「専用機の設計製作をやっている」3点を満たし、【3】社員数110名を擁し、本社・拠点工場とは別に、金型工場・大型機工場を、海外にも強力会社を持ちます。

調査した他の18社にはない、専用機の設計・製作の事例も多いため、「頭脳」としています。